【親向け】龍谷大学文学部のリアル|“繊細な私”が、静かに深く自分と向き合えた4年間

文学部

学びの内容|龍谷大学文学部ではどんなことを学ぶの?

母: 文学部って、本を読んで感想を書くような授業が多いの?
子: そう思ってたけど、龍谷の文学部はもっと幅広いよ。文学、哲学、歴史、宗教…とくに仏教の視点から人間や社会を考える授業が多かった。
母: 仏教って、そういえば龍谷のルーツだったわね。
子: うん。入学前はちょっと堅そうって思ってたけど、「他者とどう関わるか」みたいな、人との距離感を考える授業がすごく響いた。
母: あんた、昔から人の気持ちを気にしすぎるところあったけど、それが強みに変わった感じ?
子: そうかも。繊細って、見方を変えると「感じ取る力」なんだって気づけたのが大きかったな。

課外活動・ゼミ・資格|“言葉と心”をていねいに見つめる時間

母: ゼミではどんなことをしてたの?
子: 近代文学のゼミで、夏目漱石や芥川龍之介の作品を読み込んで、それをもとに小論を書いたり、プレゼンしたり。
母: 発表って緊張しなかった?
子: 毎回ドキドキだった。でも、ゼミの雰囲気がすごく穏やかで、先生も「答えは一つじゃない」って言ってくれるから、自分の言葉でゆっくり話せたよ。
母: あんたのペースを大切にできる空気があったのね。
子: うん。「自分の声が届く場所」って感じがして、安心して発言できた。

アルバイトの話|静かな空間で“自分の役割”に集中できた

母: バイトはどんなのしてたの?
子: 龍谷ミュージアムの受付スタッフ。静かで、落ち着いた雰囲気の中で、お客さんにやさしく案内する仕事。
母: ぴったりだったのね。忙しい飲食とかは向いてなさそうだったし。
子: うん、大きな声で接客するのは苦手だったけど、「困ってる人にそっと寄り添う」ってスタイルが自分には合ってたと思う。
母: ミスとかが不安になったりしなかった?
子: 最初はすごく心配だった。でも、先輩が「失敗しても、ていねいに対応できることのほうが大事だよ」って言ってくれて、すごく救われた。

就職活動と進路|「自分のペースで働ける場所」を軸に選んだ会社

母: 就活は、けっこう悩んだんじゃない?
子: うん、向いてる仕事って何だろう?ってすごく悩んだ。でも、キャリアセンターで「性格に合った会社の見つけ方」を教えてもらって、焦らず選ぶことができた。
母: 結局、どんなところに決まったの?
子: 京都の出版社で、校正の仕事をする予定。静かだけど集中力が求められる仕事だから、自分に合ってると思う。
母: 面接では、繊細なところも正直に話したの?
子: うん。「気にしすぎるところがあるけど、それが“気づける力”につながってる」って伝えたら、「丁寧な仕事ができそうですね」って言ってもらえたよ。

学生の雰囲気|静かであたたかい、やさしさのあるキャンパス

母: 文学部って、どんな子が多かった?
子: にぎやかってより、静かで落ち着いてる子が多かった。人に優しい子が多くて、「大丈夫?」ってそっと声かけてくれる雰囲気があったな。
母: 龍谷大学全体にも、そんな空気ある?
子: あるある。仏教の「共に生きる」って精神が、建前じゃなくちゃんと根付いてる感じ。だからこそ、人と比べずにいられたのかも。
母: あんた、昔はすぐ「私なんて…」って思いがちだったもんね。
子: でも、ここでは「そのままでいいよ」って言われてる感じがして、すごく救われた。

一番の思い出|仏教と出会った「こころの授業」

母: 大学生活で一番印象に残ってることって?
子: 1年生のときの「こころの授業」かな。仏教の考え方をもとに、「自分を責めすぎない方法」とか、「怒りとの向き合い方」とかを学ぶ授業。
母: そんな授業、他の大学じゃあんまりないよね?
子: うん。あの授業で「弱さはダメじゃない」「気づくことが強さになる」って考え方に出会えたのが、私にとってすごく大きかった。
母: 繊細なあんたにとって、心の支えになったのね。
子: そう。あの授業があったから、卒業まで安心して歩けたと思う。

受験生の親へのメッセージ|「やさしさを大切にしたい子」に合う学部です

母: 最後に、文学部を目指す親御さんに伝えたいことある?
子: はい。もしお子さんが繊細だったり、自分に自信がなかったりしても、龍谷の文学部なら大丈夫です。
母: どうしてそう言えるの?
子: 龍谷は、「強くなれ」じゃなくて「そのままでいいよ」って言ってくれる大学だから。静かに、やさしく、自分らしさを育てていける場所なんです。
母: あんたが4年間続けられたことが、何よりの証拠だわ。
子: うん。「繊細=弱さ」じゃなくて、「やさしさ」って思えるようになったのが、龍谷で得た一番の宝物だよ。

本記事は、早稲田大学国際教養学部に在籍し、進学塾を主宰する筆者が保護者の方に向けて執筆しました。内容は2024年度時点の情報をもとにしています。最新情報は大学公式サイトをご確認ください。

運営者について
こんにちは。「親のための大学学部ナビ」運営者のハルです。私は現在、早稲田大学国際教養学部に通う現役の大学生です。このサイトを立ち上げた理由私がこのサイトを始めたきっかけは、「大人が進学先を十分に理解できていないことで、子どもの選択肢が狭まっ...
龍谷大学 You, Unlimited
龍谷大学 You, Unlimited
龍谷大学|過去問・偏差値など|大学受験パスナビ:旺文社
龍谷大学の概要、特色などを掲載中。他にも偏差値、過去問、合格最低点、学費、入試科目・日程・倍率、オープンキャンパス情報など受験生に役立つ情報満載

コメント