【親向け】龍谷大学政策学部のリアル|“元気な地元っ子”が地域に飛び出して育った4年間

政策学部

学びの内容|龍谷大学政策学部ではどんなことを学ぶの?

母: 政策学部って、いったい何を学ぶ学部なの?
子: ざっくり言うと、「社会の課題を見つけて、解決策を考える学部」って感じかな。福祉、環境、教育、まちづくり…テーマは幅広かった!
母: あんた、地元愛強めの子だったけど、そういう学びは合ってた?
子: めっちゃ合ってた!「この地域のシャッター商店街をどう活性化するか」とか、地元とつながる課題が多くて、授業中からワクワクしてた。
母: なんか、座学だけじゃない感じね。
子: そうそう。現場に出て、人と会って、考えて、また話し合って…っていう繰り返し。元気な子ほど楽しく学べると思う!

課外活動・ゼミ・資格|地域と関わるゼミで「声が通じる経験」を

母: ゼミではどんなことしてたの?
子: 私のゼミは、京都のある商店街をテーマに、どうしたら若者が足を運ぶかって企画を考えて、実際にイベントまでやったんよ!
母: 地元の人と一緒に動いたの?
子: うん!商店街のおじちゃんおばちゃんに話聞いたり、チラシ配ったり、めっちゃ動いた(笑)。あとで「おかげで久しぶりに賑わったわ」って言ってもらえて、泣きそうになった。
母: あんた、元気だけど意外と人の役に立つの好きよね。
子: そう!「誰かのために考える」ってやっぱやりがいあるし、ちゃんと学びとしてつながってるって思った。

アルバイトの話|「人と接する」が楽しい接客バイト三昧!

母: バイトは何してたの?
子: 地元の焼き鳥屋で接客!常連さん多くて、名前覚えてもらったり、会話が楽しかった!
母: あんた、そういうの向いてるもんね。
子: うん、バイト中に「うちの子が政策学部行きたいって言っててな〜」って話してくれる親御さんもいて、「なんか繋がってるな〜」って思った(笑)
母: 学んでることと、日常がつながるって面白いね。
子: そう!人との関わり方も、政策立案も、結局「相手を想う力」やなって感じた。

就職活動と進路|“地元で働きたい”を叶えた進路選び

母: 就活は、どんな軸で探してたの?
子: 地元で働けることが絶対条件やった。あと、なるべく人と関われる仕事。元気と話しやすさを活かしたいと思って。
母: それで、どこに決まったの?
子: 市役所の地域振興課!実はゼミの活動のときに出会った職員さんがきっかけで、インターン行って、「ここで働きたい」って決めた。
母: 地域の現場からキャリアにつながったんだね。
子: うん、「地元を良くしたい」って思いがそのまま就職の動機になったのは、政策学部だからこそやと思う。

学生の雰囲気|アクティブでまじめ、“地に足ついた元気さ”がある

母: 学部にはどんな学生が多かった?
子: 明るくて、地域とか社会課題に興味ある子が多かった!でも、ただのノリ系じゃなくて、ちゃんと考えてる子が多い。
母: あんた、真面目さより元気で押してた感じだったけど(笑)
子: いやいや(笑)、でもそれでも受け入れてくれる空気やった。「元気=力」って思ってくれる先生が多くて、すごく励みになったよ。
母: それ、龍谷らしいやさしさもあるのかもね。
子: うん。仏教の「共に生きる」精神とか、自然と染みついてる気がする!

一番の思い出|地域イベントで子どもと作った「未来のまちマップ」

母: 大学生活で一番の思い出ってなに?
子: 商店街イベントで、小学生たちと「未来のまちマップ」を作ったとき!画用紙広げて、「ここに公園ほしい!」「空飛ぶ車通るとこ!」とか盛り上がって(笑)
母: あんた、子どもとも相性いいもんね。
子: 子どもが「これお姉ちゃんにあげる!」って絵くれたとき、感動して泣きそうになった。あのとき「ああ、こういう仕事がしたい」って本気で思ったんよ。
母: 大学での活動が将来のヒントになったんだね。
子: そう。「誰かのワクワクの土台をつくる」って、私の理想の仕事かも。

受験生の親へのメッセージ|“地元を愛する元気な子”にぴったりの学部

母: 最後に、政策学部を目指す親御さんに伝えたいことある?
子: はい!「地元が好き」「人と話すのが好き」って子には、ほんまにおすすめです!
母: 勉強苦手でも大丈夫?
子: 大丈夫!座学だけじゃなくて、動きながら学べるから、「行動して考えるタイプ」の子にはめっちゃ合うと思います!
母: あんたみたいな子が楽しめたなら、安心やわ。
子: 龍谷の政策学部は、“元気”をちゃんと活かせる場所です!

本記事は、早稲田大学国際教養学部に在籍し、進学塾を主宰する筆者が保護者の方に向けて執筆しました。内容は2024年度時点の情報をもとにしています。最新情報は大学公式サイトをご確認ください。

運営者について
こんにちは。「親のための大学学部ナビ」運営者のハルです。私は現在、早稲田大学国際教養学部に通う現役の大学生です。このサイトを立ち上げた理由私がこのサイトを始めたきっかけは、「大人が進学先を十分に理解できていないことで、子どもの選択肢が狭まっ...
龍谷大学 You, Unlimited
龍谷大学 You, Unlimited
龍谷大学|過去問・偏差値など|大学受験パスナビ:旺文社
龍谷大学の概要、特色などを掲載中。他にも偏差値、過去問、合格最低点、学費、入試科目・日程・倍率、オープンキャンパス情報など受験生に役立つ情報満載

コメント