「外国語学部」って何を学ぶの?“言葉の力”で世界をつなぐ仕事へ
親: 「外国語学部」って、英語を学ぶ学部なの?
子: うん、英語はもちろん、常葉大学では韓国語も本格的に学べるよ。言語だけじゃなくて、文化・歴史・社会の理解も深めるから、将来は“国際的に活躍できる人材”を目指せるんだ。
親: なるほど、言葉を通じて異文化を理解するってことね。
子: そうそう。ただの語学力だけじゃなくて、国際的なコミュニケーション力をしっかり育てていくのが特徴なんだ。
実践的な語学教育+異文化理解でグローバルな力を育てる!
取得可能な資格・目指せる資格
・中学校・高等学校教諭一種免許状(英語)
・TOEIC®スコアアップ支援
・観光英語検定、通訳案内士対策
・韓国語能力試験(TOPIK)対策
・日本語教員養成プログラム(留学生向け指導も)
子: 英語教育の免許を取る人もいれば、TOEIC高得点を目指す人、韓国語を究める人など、目標に合わせていろんな道があるんだよ。
親: 教員免許も取れるのはいいわね。
子: うん!教育系に進む子も、観光・エアライン・通訳・一般企業まで進路は広いよ。
2つのコースから“自分らしい国際的な進路”をデザインできる
① 英語圏文化コース
英語での実践コミュニケーション能力を高めつつ、英語圏の文化や歴史、ビジネス英語なども学ぶ。
② 韓国・アジア文化コース
韓国語を中心に、アジアの文化・社会背景も理解。K-カルチャーに関心ある学生にも人気。
親: 英語だけじゃなくて、アジアのことも学べるのね。
子: そう!韓国語を活かして韓国企業や観光業に進む人もいるし、韓国に留学するチャンスもあるよ。
海外研修・留学が充実!本物の国際経験をキャンパスの外でも
1年次:語学の基礎をしっかり固める
2年次:海外研修(英語圏・韓国など)で実践体験
3年次:長期留学・国際交流ボランティア
4年次:卒業研究・就職活動・資格試験対策
子: 特に英語圏(アメリカ、カナダなど)や韓国への留学プログラムは充実してて、現地の大学で学べるんだ!
親: 実際に使うことでしか得られない学びってあるものね。
子: うん、帰国後には英語・韓国語どちらもすごく伸びる子が多いって評判なんだ。
学生の雰囲気は?“異文化好き”と“語学が好き”が集まる学部
親: どんなタイプの子が多いの?
子: 国際交流や外国語が好きな子、旅行や異文化に興味がある子が多いかな。
- 英語を使った仕事がしたい
- 海外旅行や海外生活にあこがれている
- K-POPや韓国ドラマなど文化に興味がある
- 国際的な視野を持ちたい
親: 明るくて前向きな子が多そうね。
子: うん、文化祭や国際交流イベントも盛り上がるし、学年を超えたつながりもあるよ。
就職・キャリア支援も万全!語学力+人間力で幅広い進路へ
・1年次からのキャリア講座
・教員志望者向けの個別対策
・英語・韓国語を活かした就活支援プログラム
・模擬面接・業界研究など手厚いサポート
主な就職先
・中学校・高校の英語教員
・観光業(ホテル、空港、旅行会社など)
・一般企業の海外部門・貿易関連部署
・外資系企業、エアライン、通訳・翻訳業務など
親: 教員だけじゃなくて、一般企業や観光業にも行けるのね。
子: うん!語学を活かせる仕事って、思ってるよりずっとたくさんあるんだ。
保護者の方へ〜どんな子におすすめ?
親: 常葉大学の外国語学部、語学も留学も就職もサポートが手厚いのね。
子: うん!この学部は、
- 英語・韓国語の運用力を本気で伸ばせる
- 留学・研修など“本物の体験”ができる
- 教員・観光・グローバル企業など多彩な進路に対応
- 少人数制で個別フォローも充実
- 異文化理解と国際感覚を育てる環境が整っている
親: どんな子に向いてるかしら?
子: 「語学が好き」「世界をもっと知りたい」「将来は国際的に働きたい」――
そんな**“好奇心と行動力にあふれた子”**にぴったりだよ!
本記事は、早稲田大学国際教養学部に在籍し、進学塾を主宰する筆者が保護者の方に向けて執筆しました。内容は2024年度時点の情報をもとにしています。最新情報は大学公式サイトをご確認ください。
コメント