「国際学部」って何を学ぶの?“言葉と文化”を越えて世界とつながる力を育てる!
親: 国際学部って、英語を学ぶ学部なの?それとも留学に行くための学部?
子: もちろん英語も留学も大事だけど、それだけじゃないよ!中京大学の国際学部は、世界の課題・文化・人との関わり方を総合的に学ぶ学部なんだ。
親: ふーん。でも、ただ海外に憧れてるだけじゃ、通用しないんじゃない?
子: だからこそ、国際学部では「英語で考える力」や「異文化の中で行動する力」を育てることが大事なんだよ!中京は、それを実践的に学べる環境が整ってるの。
学びの特徴①:語学力だけじゃない「考える力・伝える力」を育てる
英語運用能力を徹底的に鍛える
- 初年次からレベル別英語クラスで着実にステップアップ
- Speaking, Writing, Academic Reading の集中強化
- 英語でディスカッション・プレゼン・レポート作成が日常に!
子: 「英語を話せる」だけじゃなく、「英語で伝える・考える」ができるようになるのがポイント!
第2外国語や多文化理解もカバー
- 中国語、フランス語、スペイン語、韓国語などを選択可
- 世界の宗教・歴史・政治・文化・国際関係を多角的に学べる
- 地域研究(アジア・アメリカ・中東など)も専門的に掘り下げられる
親: 国際っていうと英語一辺倒かと思ってたけど、実はとても広いのね。
自分の興味に合わせて“専門”を見つける
- 国際協力、難民支援、ジェンダー、多文化共生、グローバル経済、外交など
- 教員との少人数ゼミで「問いを立てて、自分で探る」力が身につく
- 卒業研究では自分だけのテーマで世界を深く見つめられる
学びの特徴②:全員参加型の留学・海外研修で“実践的”な国際経験
海外で学ぶ制度が豊富!
- 単位認定型の協定校留学(1学期〜1年/英語圏・アジア各国)
- 春・夏の短期語学研修(3〜5週間)
- 海外インターンシップ、NGOボランティア、国際理解ツアーなども充実
親: 留学って費用も不安だけど…
子: 中京は奨学金やサポート体制が整ってるし、「留学先で何を学ぶか」を重視してくれるよ!
海外に行かなくても“国際体験”できる!
- 留学生との共同授業・英語ディスカッションプログラム
- 学内国際イベントの企画・運営
- 国内の多文化共生現場(観光地、NPO、地域ボランティア)での実習
子: 「日本にいながら異文化にふれる」機会もいっぱいあるのが中京の魅力!
学びの特徴③:キャリア支援もグローバル志向で手厚い!
進路に直結する力をつけるためのサポートが豊富
- キャリアガイダンス+英語面接・ES対策
- 留学経験を活かした「国際就職サポート」あり
- 業界別説明会(航空・商社・観光・教育・外資系など)も多数開催
親: 留学して終わりじゃなくて、その先まで考えてくれているのは安心ね。
卒業後の進路は?“世界と関わる仕事”から“地域でグローバルに生きる道”まで幅広く!
主な進路・業界
- 商社・メーカー(海外営業・貿易・海外駐在)
- 航空・旅行・ホテル(CA、グランドスタッフ、ツアー企画)
- 外資系企業・グローバル人材職(通訳・翻訳・営業)
- NPO・国際協力団体(開発支援・教育支援)
- 公務員(国際部門・文化交流・観光振興)
- 教育関係(英語教員、日本語教師、語学スクール)
- 大学院進学(国際関係、地域研究、異文化コミュニケーション)
資格取得・スキル育成にも対応!
- TOEIC/IELTS/英検などの語学資格支援
- 日本語教員養成課程
- 中学校・高等学校教諭一種免許(英語)
- 国内外インターンシップの単位認定制度あり
子: 英語力+国際知識+現場経験があるから、どんな業界でも“グローバル枠”で戦えるよ!
学生の雰囲気は?明るくアクティブ、“世界に目を向ける意識の高い人”が多い
親: 国際系の学部って、キラキラしてる子が多いのかな?
子: たしかに明るくて行動力がある子が多いけど、**「人と文化にまっすぐ向き合いたい」**って思ってる真面目な子も多いよ!
親: 海外志向があって、周りと前向きに学べる環境っていいわね。
子: 「国際=遠い世界」じゃなくて、「自分の生き方として身近に感じられる」学びができるのがこの学部の魅力!
保護者の方へ〜こんなお子さんにおすすめ!
親: 英語だけじゃなくて、グローバル社会で生きる知恵がつく学部なのね。
子: うん!だから、こんなお子さんにぴったりだよ:
- 英語や外国語を学ぶのが好き
- 海外や異文化に強い興味がある
- 留学や国際協力、観光に関心がある
- 将来はグローバルな舞台で働きたい
- 人との違いを受け入れ、つなげる力を育てたい
親: 世界の中でどう生きていくかを考える力、まさに今の時代に必要ね。
子: そう!**「世界を学び、世界に貢献したい」**って思う子にとって、中京大学の国際学部は最高のスタート地点だよ!
本記事は、早稲田大学国際教養学部に在籍し、進学塾を主宰する筆者が保護者の方に向けて執筆しました。内容は2024年度時点の情報をもとにしています。最新情報は大学公式サイトをご確認ください。
コメント