サイト内検索

【親向け】大阪経済法科大学 法学部の学び・雰囲気・進路をやさしく紹介!

「法学部って難しそう…」そんな不安を解消します

親: 法学部って、六法を丸暗記して、堅苦しいイメージがあるけど、実際どうなの?

子: たしかに勉強は簡単じゃないけど、大阪経済法科大学の法学部は、社会のしくみやルールを学んで、“人の役に立つ力”を身につけるところなんだよ。暗記だけじゃなくて、実際の事件やニュースを題材に考える授業も多いんだ。

親: 法律っていうと、弁護士とか裁判官とか、特別な人が目指すものって感じがするわ。

子: それもあるけど、公務員になって地域を支えたり、企業で法務やコンプライアンスの仕事をしたりと、いろんな進路に活かせるのが法学部の強みなんだよ。とくにこの大学は、公務員就職に力を入れてるから、法学部=社会に強い人材を育てる場所って感じ!


スポンサーリンク
スポンサーリンク

学部の特徴|「社会のルール」を学び、「問題解決の力」を育てる

● 法律学と政治学、両方の視点で社会を読み解く

・憲法・民法・刑法・商法・行政法などの法律を基礎から学習
・政治制度・政策論・地方自治などの政治学も幅広く学べる
・ニュースや時事問題とつなげて「今起きている社会の課題」を考える授業が豊富

● 公務員志望者に圧倒的に強いカリキュラム

・“公務員特別演習”“対策ゼミ”“合格サポート室”など支援制度が充実
・国家一般職・地方上級・市役所などをめざす学生が多数
・実際に多数の合格者を輩出している「実績あるサポート体制」

● 法曹・企業・NPOなど多様な進路に対応

・法科大学院進学希望者には、リーガルマインドを徹底育成する上級演習も用意
・企業での法務や契約管理に強い実務型教育
・市民活動・地域NPOとの連携で、実際に「人のために動く」経験が積める


カリキュラムの流れ|法律の基礎から社会実装までを段階的に学ぶ

● 1年次:法と社会の基礎を身につける

・法学入門、憲法、民法、政治学、時事問題研究など
・「法って何?」「正義って何?」を考える哲学的な問いにも触れる
・レポート・ディスカッションなど、考えて書く力も鍛える

● 2年次:専門分野を深め、応用力をつける

・刑法、商法、行政法、国際法、地方自治論などを履修
・判例をもとに法的思考を鍛える演習科目も本格化
・公務員試験の模擬問題や面接練習などもこの時期から始まる

● 3年次:ゼミナールと進路選択を重視

・ゼミでは、刑事司法、地域政策、環境法、ジェンダー法制など多様なテーマに挑戦
・市役所・県庁でのインターンシップや法廷傍聴など実践的学びが増える
・進路別ガイダンスや個別指導もスタート

● 4年次:卒業研究と社会への橋渡し

・卒業論文では「少年犯罪と法律」「行政と市民参加」など自分の関心テーマを深掘り
・就職活動・大学院入試・公務員最終対策と並行しながら、学びをまとめる


実践例|“社会に出て使える法的知識”を体感

  • 近隣自治体と連携した「まちづくり条例案」の作成演習
  • 裁判所見学+模擬裁判を通じた刑事手続の理解
  • 地域のNPOと協力し、子ども・高齢者の権利問題をテーマに調査・発表
  • 公務員志望者による「政策提案プレゼン大会」
  • 学内での模擬法律相談イベント(実務家教員指導のもと実施)

子: 社会の“モヤモヤ”にちゃんと名前をつけて、制度で解決していく。そんな視点が持てるようになるんだ。


学生の雰囲気|まじめで志のある、社会貢献志向の学生が多い

・「公務員になって地域を支えたい」という強い想いのある学生が多数
・ディスカッションやプレゼンが多く、人と話すのが得意なタイプも多い
・一見おとなしいけど、勉強や就職に対して“やるときはやる”真面目な雰囲気
・先生やキャリアセンターとの距離が近く、相談しやすいのも特徴


就職・進路|「法と社会を学んだ力」はどこでも武器になる!

● 主な進路分野

・地方公務員(市役所、府県庁、警察、消防、学校事務など)
・国家公務員(一般職、税務職、裁判所職員など)
・法律系進学(法科大学院→司法試験→弁護士・検察官・裁判官)
・一般企業(営業・人事・広報・総務・コンプライアンスなど)
・NPO/国際協力団体など市民社会分野

● 資格・支援体制

・公務員試験対策講座(無料)/模試/模擬面接/ES添削あり
・法科大学院進学者向けの特別プログラム・OB支援制度
・就職キャリアセンター+ゼミ+学内支援室の三本柱で個別サポート


保護者の方へ|こんなお子さんに向いています

・社会問題やニュースに関心があり、「なぜ?」と考えるクセのある子
・公務員や法律職に憧れがある子
・文章を書く、議論する、論理的に考えることが好きな子
・ルールや制度を使って「人の役に立ちたい」と思っている子
・堅実で着実に力を伸ばしたい子

親: 法律って、難しそうだけど“人を守る力”なのね。現実的な進路にもつながっていて、安心して応援できそうだわ。

本記事は、早稲田大学国際教養学部に在籍し、進学塾を主宰する筆者が保護者の方に向けて執筆しました。内容は2024年度時点の情報をもとにしています。最新情報は大学公式サイトをご確認ください。

コメント