新潟青陵大学とは?
新潟青陵大学は、新潟市中央区に位置する地域密着型の私立大学で、
人に寄り添う専門職(看護・福祉・心理・教育)を育てることに特化した実践型の教育体制が特長です。
国家資格の取得支援や現場での豊富な実習に加えて、地域・医療・福祉機関との連携も強く、
「地元で、人の役に立つ仕事がしたい」という学生にとって最適な進学先です。
看護学部
- 特徴:基礎から応用まで、4年間で段階的に看護を学ぶカリキュラム。臨地実習が豊富で、チーム医療・地域看護にも対応。国家試験対策も手厚い。
- 雰囲気:責任感と優しさを兼ね備えた学生が多く、仲間と支え合う姿勢が根づいている。
- 主な進路:総合病院・地域医療機関・保健所・訪問看護・保健師課程修了後の行政職など。
福祉心理子ども学部
- 特徴:福祉・心理・保育・教育の4領域を横断的に学べる全国的にも珍しい学部。社会福祉士・保育士・教員・公認心理師など多様な資格に対応。
- 雰囲気:子ども・高齢者・障がい者など、支援を必要とする人々に真剣に向き合いたいという学生が多い。実習に前向きな姿勢も特長。
- 主な進路:福祉施設、児童福祉機関、保育園・こども園、小学校教員、心理相談員、地方公務員(福祉職)など。
就職と進路支援体制
- 学部ごとに資格試験対策・個別就職相談・模擬面接などを徹底
- 医療・福祉・教育現場への地元就職に強く、Uターン希望者にも対応
- 公務員対策講座、インターンシップ紹介、OB・OGネットワークも活用可能
まとめ|“人の役に立つ力”を育てる地域密着の実学大学
新潟青陵大学は、
- 看護師・保健師・福祉職・心理職・保育士・教員といった専門職を
- 現場実習と少人数指導で着実に育てる大学です。
「子どもには人の役に立つ道を歩んでほしい」「地元に根ざした進路を応援したい」と考える保護者にとって、
信頼と実績のある安心できる進学先といえるでしょう。
人と人とのあたたかなつながりを大切に育む4年間が、ここにはあります。
本記事は、早稲田大学国際教養学部に在籍し、進学塾を主宰する筆者が保護者の方に向けて執筆しました。内容は2024年度時点の情報をもとにしています。最新情報は大学公式サイトをご確認ください。