看護学部って、病院で働くためだけの場所?
親: 看護学部って、いわゆる看護師になるための学部ってことよね?
子: そう。でも、それだけじゃないんだ。岐阜医療科学大学の看護学部は、医療の現場で即戦力になる力と、人に寄り添う力をどちらもバランスよく育てるところなんだよ。
親: へえ…どんなふうに?
子: 国家資格である「看護師」だけでなく、「保健師」の取得も目指せるし、地域の医療・福祉にも貢献できるような力を育てているんだ。
学びの特徴は?基礎から応用、現場へとつながる4年間
親: 専門的すぎて、最初から授業についていけるか心配だわ。
子: 大丈夫!岐阜医療科学大学は少人数制で基礎から丁寧に指導してくれるから、初心者でも安心して学べる環境なんだよ。
1年次:看護の基礎をじっくり
- 解剖生理学、疾病論、基礎看護学など、看護の土台を学習
- 演習室での基本技術演習(バイタルサイン測定・ベッドメイキングなど)
- チーム学習や発表もあり、「人と協力する力」も自然に育つ
2年次:各領域の看護を本格的に
- 成人・老年・小児・母性・精神など多彩な看護分野に触れる
- 模擬患者やシミュレーション機器を使った臨床的トレーニングも充実
3年次:本格的な実習スタート
- 病院・施設・地域での臨地実習を通して、理論と現場の橋渡し
- 患者さんとの関わり方、医療チームの一員としての責任感が育つ
4年次:統合と国家試験対策
- ケーススタディ・卒業研究を通して実践力を深める
- 模擬試験・過去問演習・グループ学習などで国家試験を徹底サポート!
目指せる資格は?看護師+保健師にもチャレンジできる
親: 看護師以外の資格も取れるの?
子: うん、希望者は**「保健師」の国家試験受験資格**も取れるようになってるよ!
●取得できる主な資格
- 看護師(国家試験受験資格)
- 保健師(選抜制)
- 第一種衛生管理者(保健師取得後、申請可)
- 養護教諭一種免許状(※別途条件あり)
親: 保健師って、どう違うの?
子: 保健師は、病気になってから支援する看護師とは違って、予防医療や健康指導の専門職。地域の保健センターや企業で働く人が多いんだよ。
実習が充実!「現場で学ぶ」看護教育
親: 実習って大変そうだけど、サポートはあるの?
子: 岐阜医療科学大学の実習は、事前準備・現場・振り返りの3段階サポートがしっかりしてるよ!
- 学内の看護実習室で模擬練習
- 各分野の現場(急性期病院、在宅、精神科、小児科など)で実習
- 実習後のグループワークや教員との面談で理解を深める
- 指導教員が毎日現場を巡回して、学生のメンタル面もフォロー
親: 学生一人ひとりをちゃんと見てくれているのね。
子: うん、まさに**「手をかけて育ててくれる看護教育」**って感じ!
学生の雰囲気は?まじめでやさしくて、支え合う仲間がいる
親: 看護学部って、真面目で固いイメージがあるけど…
子: たしかに真面目な子が多いけど、お互いに支え合うあたたかい雰囲気があるよ!
- 将来をしっかり考えている責任感ある学生
- 実習を通して「仲間と助け合う力」が自然に育つ
- 地元で医療に携わりたいという志のある子が多い
- 困った時は教員も先輩も親身にサポートしてくれる
親: ハードな学びの中にも、安心できる環境があるのは大事ね。
子: そう!**「一人じゃない」って思えるのが、この学部のいいところなんだ。
就職はどう?国家試験も就職も強い!
親: 卒業後、ちゃんと看護師になれるの?
子: もちろん!国家試験の合格率は毎年全国平均を上回る水準で、就職率もほぼ100%だよ。
●主な就職先
- 総合病院・大学病院(岐阜県内や愛知県、三重県など)
- 保健所・市役所・保健センター(保健師)
- 訪問看護ステーション、介護施設、在宅医療分野
- 医療系大学の進学・大学院での研究キャリアもあり
●国家試験対策も万全
- 4年次は模試を繰り返して実力を確認
- 担当教員が過去問演習を個別指導
- 学生同士で教え合う学習スタイルも定着
親: 医療系は安定してるし、安心ね。
子: うん、「看護師になりたい」っていう気持ちを、資格と就職の両面でしっかり支えてくれる大学だよ!
印象に残った授業は?「寄り添う」ってこういうことなんだ
親: なにか印象に残った授業や経験は?
子: 老年看護学の実習で、認知症の患者さんの対応をした時のこと。最初は言葉も通じにくくて戸惑ったけど、ゆっくり目を合わせて、同じ目線で接することで心が通った瞬間があって。
親: 看護って、技術だけじゃないのね。
子: そう、「相手の人生に寄り添う」っていう本質を実感した瞬間だったよ。
最後に、保護者の方へ
親: 岐阜医療科学大学の看護学部って、丁寧に育ててくれる印象があるわね。
子: うん、まさにそう。「高度な医療知識」と「やさしさ」を両方育ててくれる学部なんだ。
- 看護師・保健師の国家資格に対応した充実のカリキュラム
- 実習・演習・サポート体制が万全で初心者でも安心
- 就職率・国家試験合格率ともに高水準
- 「人を支えたい」思いを大切にする学生にぴったり!
親: どんな子に向いていると思う?
子: 「人の役に立ちたい」「命と向き合いたい」「看護師として誇れる人生を歩みたい」――
そんな**“やさしさと責任感を持った子”**にぴったりだよ!
本記事は、早稲田大学国際教養学部に在籍し、進学塾を主宰する筆者が保護者の方に向けて執筆しました。内容は2024年度時点の情報をもとにしています。最新情報は大学公式サイトをご確認ください。
コメント