【親のための常葉大学ガイド】静岡の未来を支える10学部、地域とともに学ぶ総合大学

常葉大学とは?

常葉大学は、静岡県内(静岡市・浜松市・富士市)にキャンパスを持つ私立の総合大学です。
教育・医療・ビジネス・芸術・国際など、さまざまな分野にまたがる10の学部を擁し、
「地域に学び、地域に貢献する」ことを教育の軸としています。

少人数制、現場重視、国家資格や就職支援の手厚さから、静岡県内就職に強い大学としても知られています。


教育学部

特徴
小学校・中学校・特別支援教育に対応した教員養成に強み。模擬授業、教育実習、ボランティア活動が充実。

雰囲気
子どもが好きで責任感のある学生が多く、真面目で協力的な雰囲気。

主な進路
小中学校教員/特別支援学校教員/教育関連企業 など


保育学部

特徴
保育士・幼稚園教諭・小学校教諭の資格取得に対応。発達・表現・心理などをバランスよく学べる。

雰囲気
穏やかで協調性のある学生が多く、明るく温かな学びの場。

主な進路
保育士/幼稚園教諭/小学校教諭/児童福祉施設職員 など


外国語学部

特徴
英語・中国語・韓国語に対応。語学+異文化理解+留学・観光・貿易の実務知識を学ぶ。

雰囲気
国際志向が強く、コミュニケーション力を高めたい学生が多い。

主な進路
観光・航空業界/外資・貿易関連企業/語学教育/公務員(国際交流など) など


法学部

特徴
法律・行政・地域政策などを学び、法的思考力を育成。公務員志望者に特化した支援も手厚い。

雰囲気
社会貢献意識が強く、ルールや倫理を重視する落ち着いた学生が多い。

主な進路
地方公務員/警察・消防/一般企業(法務・総務) など


経営学部

特徴
経営・会計・マーケティングを実務的に学ぶ。地域企業と連携した授業が多く、即戦力の育成に注力。

雰囲気
積極性のある学生が多く、ビジネスに興味を持つ現実志向タイプ。

主な進路
中小企業・流通業/金融機関/起業/公務員(経済部門) など


健康科学部

特徴
チーム医療に強い専門職(看護師・理学療法士・作業療法士)を育てる。医療施設と連携した実習が豊富。

雰囲気
真面目で責任感の強い学生が多く、助け合いながら学ぶ姿勢が定着。

主な進路
病院/福祉施設/保健所/訪問看護・リハビリ施設 など


社会環境学部

特徴
環境問題・地域活性・まちづくり・防災など社会課題の解決をフィールドワークで学ぶ。

雰囲気
地域や社会に貢献したいという思いを持つ学生が多く、実行力と探究心が強い。

主な進路
地方公務員/NPO/地域企業/環境関連団体 など


造形学部

特徴
デザイン・アート・映像・プロダクト・空間演出など創造的表現を幅広く学べる。企業連携や公募活動も盛ん。

雰囲気
表現力が豊かで個性を大事にする学生が多く、自由な雰囲気。

主な進路
デザイン事務所/広告・印刷会社/Web制作会社/フリーランス/大学院進学 など


健康プロデュース学部

特徴
運動・栄養・心理・教育の視点から「健康をつくる」力を育てる学部。スポーツ指導や健康支援職にも対応。

雰囲気
体育会系・健康志向の学生が多く、明るく行動的。

主な進路
スポーツ関連企業/健康づくり支援職/教員(保健体育)/公務員(スポーツ振興)など


保健医療学部

特徴
臨床検査技師・臨床工学技士など、医療技術職を育成する学部。命を支える専門力を養う。

雰囲気
冷静沈着で医療現場への意識が高い学生が多く、資格取得への意欲も強い。

主な進路
病院/検査センター/医療機器メーカー/研究機関 など


まとめ|常葉大学は、地域と未来を支える10学部の学び舎

常葉大学では、

  • 教育や福祉で「人を育て支える力」を
  • 医療・健康・環境で「命と生活を支える力」を
  • 経済・国際・法・芸術で「社会を動かす力」を

10学部の専門的な学びの中で、実践力と人間力を育てます。

「子どもには、地元で学び、誰かの力になれる仕事に就いてほしい」
そんな保護者の願いに応える、静岡の未来を担う総合大学です。

本記事は、早稲田大学国際教養学部に在籍し、進学塾を主宰する筆者が保護者の方に向けて執筆しました。内容は2024年度時点の情報をもとにしています。最新情報は大学公式サイトをご確認ください。