【親向け】神戸女子大学の学び・雰囲気・就職をやさしく紹介!やさしさと専門力で社会に貢献する女子大学

親:神戸女子大学って、名前のとおり女子大なのよね?どんな学びがあるの?
子:うん。教育・医療・福祉・栄養・文学・心理といった、人の役に立つ専門分野がそろってるよ。実習も多くて、国家資格を目指せる学部も多いんだ。
親:女性が社会で自立できる力を育ててくれる大学なのね。安心して送り出せそう。


神戸女子大学とは?

神戸女子大学は、神戸市須磨区とポートアイランドにキャンパスを持つ、60年以上の歴史を誇る女子大学です。
「愛と誠」を教育理念とし、思いやりと実践力を兼ね備えた女性を育成。
国家資格の取得、教員養成、医療・福祉・心理・文学分野での実践的な教育に力を入れています。

実習や地域連携活動も盛んで、専門職への就職率も高く、女性の“自立と活躍”を力強く支援する大学です。


文学部

特徴

  • 日本語・英語・文化・歴史などを通じて、深い人間理解と教養を育成
  • 読解力・表現力・語学力をバランスよく磨き、多様な進路に対応

主な進路

  • 教育関連職/出版・観光・文化施設/一般企業(事務・企画など)

健康福祉学部

特徴

  • 高齢社会や障がい者支援に対応する、福祉と医療の実践的知識を習得
  • 実習・ボランティア・地域連携を通じて、現場での対応力を育てる

主な進路

  • 福祉施設・病院・行政機関/社会福祉士・公務員など

家政学部

特徴

  • 栄養・衣生活・住環境・消費生活など、暮らしに関わる知識と技術を学ぶ
  • 管理栄養士など、国家資格を目指せるカリキュラムが充実

主な進路

  • 医療機関・学校・福祉施設での栄養指導/食品メーカー・行政機関など

看護学部

特徴

  • 高度な医療知識と看護技術を体系的に学び、看護師国家資格を目指す
  • 学内外での実習が充実しており、即戦力となる看護師を育成

主な進路

  • 総合病院・クリニック・訪問看護ステーション/保健所・公務員など

教育学部

特徴

  • 子どもの成長や教育の理論・実践を学び、教員や保育職を目指す
  • 教育現場での実習が豊富で、指導力や人間関係力を育成

主な進路

  • 小学校・幼稚園・保育所での教育職/教育関連企業/公務員など

心理学部

特徴

  • 心の働きや行動の仕組みを科学的に理解し、支援の方法を学ぶ
  • 実験・演習・心理支援実習など、実践的な学びが中心

主な進路

  • 心理相談員・教育支援スタッフ/福祉施設・医療機関/企業のメンタルヘルス担当

就職とキャリア支援体制

  • 国家資格(教員・看護師・管理栄養士・社会福祉士など)の対策講座が充実
  • キャリア支援センターによる個別相談・面接練習・進路ガイダンスあり
  • 実習先や地域機関とのネットワークが、就職活動の後押しに
  • 公務員・教育職への支援体制も万全

まとめ|“女性の自立と活躍”を支える実践重視の大学

神戸女子大学は、
文学部で「言語と教養を活かす力」、
健康福祉学部で「福祉と医療への理解と実践力」、
家政学部で「食・衣・暮らしを支える専門性」、
看護学部で「命に寄り添う看護実践力」、
教育学部で「子どもと教育に向き合う力」、
心理学部で「心に寄り添う支援力」
を育てる女子大学です。

「娘には、資格や専門性を身につけて、社会でしっかり自立してほしい」
「思いやりと実力を兼ね備えた女性に育ってほしい」
そんな保護者の想いに応える教育が、ここにはあります。

やさしさを、力に変える学びを神戸女子大学で。

本記事は、早稲田大学国際教養学部に在籍し、進学塾を主宰する筆者が保護者の方に向けて執筆しました。内容は2024年度時点の情報をもとにしています。最新情報は大学公式サイトをご確認ください。