【親向け】福山大学の学び・雰囲気・就職をやさしく紹介!文理医の専門力を育む地域密着型総合大学

親:福山大学って、理系のイメージがあるけど、文系も学べるの?
子:うん、経済や人文といった文系の学びもあるし、薬学・工学・生命科学といった専門分野も充実しているよ。地域とつながる学びが多くて、就職にも強い大学なんだ。
親:資格や実践力がしっかり身につくのは、親としても安心ね。


福山大学とは?

福山大学は、広島県福山市にある私立の総合大学で、理系・文系・医療系がバランスよくそろった学びが特徴です。
「地域に根ざし、世界に広がる大学」を理念に、実学重視・地域連携・国家資格取得支援に力を入れています。
広島県東部の中核的な大学として、地元企業・自治体との連携も厚く、就職支援も非常に手厚い大学です。


薬学部

  • 薬剤師国家試験に対応した6年制の専門カリキュラム
  • 附属薬局・医療機関との連携で、臨床実習が充実
  • 医療人としての倫理観・責任感を育て、地域医療に貢献できる薬剤師を養成

主な進路
病院薬剤師/調剤薬局/ドラッグストア/製薬会社/公務員(薬事系)など


工学部

  • 機械・電子・情報などモノづくりとテクノロジーに関わる幅広い領域を学べる学部
  • 地元企業との共同研究やインターンシップが豊富で、実践力を養える
  • 基礎から応用まで段階的に学べる設計で、工学的思考力を育成

主な進路
製造業(自動車・機械)/IT・通信業/電気電子機器メーカー/技術系公務員など


生命工学部

  • バイオテクノロジー・食品科学・環境科学など、生命に関わる最先端の知識と技術を学ぶ
  • 実験・研究・企業との連携を通じて、「いのち」と「社会」に役立つ力を育てる
  • 食品・医薬・化粧品業界への就職実績が豊富

主な進路
食品メーカー/環境調査機関/バイオ系企業/公的研究機関など


経済学部

  • 経済の仕組みや社会の動きを学び、現実に即した課題解決力を養う
  • 地域経済・国際経済・公共政策など多彩な分野に対応
  • 実社会と連動したフィールドワークや地域プロジェクトも多数

主な進路
金融機関/一般企業(営業・企画)/地方自治体/公的機関/大学院進学など


人間文化学部

  • 文学・歴史・文化・教育など、人間を深く理解する教養を育てる学部
  • 地域文化や国際交流にも力を入れ、社会とつながる人文教育を展開
  • 教職や公務員、文化・観光業界を目指す学生に人気

主な進路
中学校・高校教員/文化施設職員/旅行・観光業/自治体職員/出版社・メディア関連など


就職・キャリア支援体制

  • 全学部共通のキャリアセンターが就職を個別にサポート
  • インターンシップ、資格講座、模擬面接など実践型サポートが豊富
  • 地元就職を中心に全国規模でも実績多数。公務員・教員にも強みあり

特徴的な支援

  • 学内企業説明会・合同面接会の定期開催
  • OB・OG訪問制度とキャリアアドバイザーによる継続支援
  • 国家試験・各種資格取得のための講座や個別指導もあり

まとめ|地域と社会を支える“実践力ある専門人材”を育てる大学

福山大学は、

  • 薬学部で「地域医療を支える薬の専門家」
  • 工学部で「技術で社会を支えるエンジニア」
  • 生命工学部で「いのちと環境に貢献するサイエンティスト」
  • 経済学部で「社会の仕組みを読み解く実務家」
  • 人間文化学部で「人と文化をつなぐ教養人」
    を育てる、実践教育に強い地域密着型の総合大学です。

「資格や技術を身につけ、地元や社会に貢献してほしい」
「自分の興味や個性を伸ばして、将来の選択肢を広げてほしい」
そんな保護者の想いにしっかり応える大学です。

福山から、社会に羽ばたく専門人材を——それが福山大学です。

本記事は、早稲田大学国際教養学部に在籍し、進学塾を主宰する筆者が保護者の方に向けて執筆しました。内容は2024年度時点の情報をもとにしています。最新情報は大学公式サイトをご確認ください。