【親向け】高知工科大学の学び・雰囲気・就職をやさしく紹介!

工学・情報・経済・データで“未来を動かす力”を育てる公立大学

親:高知工科大学って、理系だけの大学なの?
子:中心は理工系だけど、経済・マネジメントやデータサイエンスまで学べる総合的な工科大学だよ。
親:技術だけじゃなくてビジネスやAIも学べるなら、将来の選択肢が広がりそうね。


高知工科大学とは?

高知工科大学は、高知県香美市に位置する公立の工科系大学です。
理工学だけでなく、経済やマネジメント、データサイエンスの分野まで幅広く展開し、社会の変化に対応できる“実践力ある人材”を育成しています。
プロジェクト型学習・企業連携・研究活動が非常に盛んで、全国から意欲ある学生が集まっています。


システム工学群

特徴

  • 機械・電気電子・制御工学など、社会の基盤を支える工学を横断的に学ぶ
  • 実験・設計・プログラミングを通じて“ものづくり力”を実践的に養成

主な進路

  • 自動車・電機・エネルギー・重工業などの技術系企業/設計・開発職/大学院進学

理工学群

特徴

  • 応用化学・材料工学・環境工学など、持続可能な社会を支える理系知識を習得
  • 実験や研究活動を重視し、最先端の科学技術に触れながら課題解決力を育成

主な進路

  • 化学・素材・環境関連企業/技術系公務員/研究開発職/大学院進学

情報学群

特徴

  • AI・データサイエンス・ネットワーク・セキュリティなどの情報技術を体系的に学ぶ
  • ソフトウェア開発・システム設計・情報処理の実践力を重視した教育内容

主な進路

  • IT企業/SE・プログラマー/情報系スタートアップ/情報インフラ企業など

経済・マネジメント学群

特徴

  • 経済学・経営学に加え、会計・マーケティング・地域マネジメントなどを広く学習
  • 理系大学でありながら、ビジネスや経営の実務力を重視した教育が特色

主な進路

  • 一般企業(営業・企画・管理部門)/金融・流通業界/公務員/地域振興団体など

データ&イノベーション学群

特徴

  • 数理・統計・AI・ビジネスデータ分析などを融合的に学ぶ、新時代型の学び
  • データを活用して課題を発見・解決する「データサイエンティスト的思考力」を育てる

主な進路

  • DX推進企業/コンサルティング/IT・通信業界/起業・研究職/大学院進学

就職・キャリア支援体制

  • 技術職・研究職・公務員・ビジネス職など多様な進路に対応した支援プログラム
  • 大学内での合同企業説明会やOBOG講演会も開催
  • 専任スタッフによる個別キャリア相談・エントリーシート添削・模擬面接が充実
  • 理系・工学系に特化した求人が多く、就職率は全国的にも高水準

まとめ|技術・経営・データで“社会を動かす力”を育てる大学

高知工科大学では、
システム工学群で「ものづくりの力」、
理工学群で「サステナブルな科学技術力」、
情報学群で「デジタル社会の実践力」、
経済・マネジメント学群で「社会を動かすビジネス感覚」、
データ&イノベーション学群で「分析と思考の革新力」が身につきます。

「技術だけでなく、社会で通用する応用力も身につけてほしい」
「変化の時代に強い、“新しい理系”の人材になってほしい」
そんな保護者の願いに応える、理工系×経済×データの融合大学です。

テクノロジーとビジネスで、未来を切り拓く力を、この大学で。

本記事は、早稲田大学国際教養学部に在籍し、進学塾を主宰する筆者が保護者の方に向けて執筆しました。内容は2024年度時点の情報をもとにしています。最新情報は大学公式サイトをご確認ください。