親:人間総合科学大学って、ちょっと珍しい名前だけどどんな大学なの?
子:名前の通り、人の心や体、教育などを幅広く学べる大学だよ。医療系や心理、教育系の分野に進みたい人に向いてるんだ。
親:人と関わる仕事を目指すなら、しっかり学べる環境が整っていそうね。
人間総合科学大学とは?
人間総合科学大学は、埼玉県さいたま市と蓮田市にキャンパスを持つ私立大学です。
「人間を総合的にとらえる」という理念のもと、医療・心理・教育分野の実践的な人材を育成しています。
国家資格を目指す専門教育と少人数制のきめ細やかなサポート体制により、現場で役立つ力と人間的な成長の両方を重視した教育が特長です。
人間科学部
特徴
- 心理学・教育・スポーツ・健康など、「人」を総合的に理解する学び
- 理論と実践を行き来しながら、人を支える専門性とコミュニケーション力を育成
主な進路
- 心理・教育関係/一般企業(人事・福祉・教育関連)/大学院進学など
保健医療学部
特徴
- 看護・リハビリ・臨床検査など、医療現場で求められる専門職を養成
- 演習・実習が充実しており、患者さんに寄り添う「人間力」も育てる
主な進路
- 看護師/理学療法士/作業療法士/臨床検査技師/病院・福祉施設など
就職とキャリア支援体制
- 国家資格取得に向けた徹底的なサポート(模試・集中講座・個別相談など)
- 医療・教育・福祉など、専門職への就職に強い実績
- 学内外の実習を通して早期からキャリアを意識
- 少人数制を活かした進路相談・個別支援も充実
まとめ|「心と体と社会」を支える専門性と人間性を育てる大学
人間総合科学大学は、
- 人間科学部で「心理・教育・健康に関する広い視野と支援力」、
- 保健医療学部で「医療現場で役立つ国家資格と実践力」
を育てる大学です。
「子どもには、人に寄り添える力と専門性を身につけてほしい」
「医療や教育など、社会に役立つ職業に就いてほしい」
そんな保護者の願いに応える、あたたかく実践的な大学です。
“人を支える力”を、人間総合科学大学で。
本記事は、早稲田大学国際教養学部に在籍し、進学塾を主宰する筆者が保護者の方に向けて執筆しました。内容は2024年度時点の情報をもとにしています。最新情報は大学公式サイトをご確認ください。