親:大手前大学って、どんな分野を学べる大学なの?
子:社会学や芸術、国際関係、経営など多彩な分野を学べるよ。リベラルアーツ教育がベースだから、いろんな分野を組み合わせて自分の強みをつくれるのが特徴なんだ。
親:柔軟に学べて、実社会にもつながりやすいのね。就職も安心できそう!
大手前大学とは?
大手前大学は、兵庫県西宮市と大阪市にキャンパスを持つ私立大学です。
「学びを自由にデザインする大学」をコンセプトに、リベラルアーツ(教養教育)を基盤としつつ、社会・国際・芸術・ビジネスなど専門性ある実学をバランスよく提供しています。
少人数教育ときめ細かなサポートで、学生一人ひとりの将来設計を支えています。社会連携やキャリア教育も充実しており、就職にも強い大学として注目されています。
現代社会学部
特徴
- 経済・情報・メディア・心理・公共政策など、現代社会を多角的に学べる
- 課題解決型学習や地域連携プロジェクトで、実践力を養成
- ビジネス・行政・教育・NPOなど幅広い進路に対応可能
主な進路
一般企業(営業・広報・人事)/IT・広告・出版業界/公務員/NPO・教育関連など
建築&芸術学部
特徴
- 建築・インテリア・デザイン・アートなど、表現と空間づくりの専門力を育成
- 手を動かす実習とデジタル技術を融合させたカリキュラム
- 展示・コンペ・企業連携プロジェクトで、実践的な発表機会が豊富
主な進路
設計事務所/インテリア企業/デザイン会社/建設業界/映像・美術関連企業/大学院進学など
国際日本学部
特徴
- 日本文化・アニメ・サブカル・日本語教育・国際コミュニケーションなどを学べる
- 外国人との交流や海外プログラムを通じてグローバルな視野を育成
- 日本を世界に発信する力を磨く学際的なカリキュラム
主な進路
観光・航空業界/外資系企業/留学生支援機関/日本語教師/文化交流団体など
経営学部
特徴
- 経営戦略・マーケティング・会計・起業などビジネスの現場で役立つ知識を体系的に学習
- 地域企業との実践プロジェクトやビジネスコンテストにも挑戦可能
- データ分析やICT活用にも力を入れ、変化に対応できる経営人材を育てる
主な進路
一般企業(営業・企画・マーケティング)/金融機関/ベンチャー企業/起業・家業承継など
就職とキャリア支援体制
- キャリアセンターによる個別相談・就活セミナー・模擬面接を徹底サポート
- 学部ごとの専門性に応じた進路アドバイスが受けられる
- インターンシップ制度が充実し、地域や企業と連携した実践的な就業体験が可能
- 資格取得支援講座(公務員試験対策・簿記・IT関連など)も多数開講
まとめ|“自分だけの学び”をデザインできる自由な大学
大手前大学は、
現代社会学部で「社会課題に向き合う実践力」、
建築&芸術学部で「空間と感性を形にする力」、
国際日本学部で「日本文化を世界に伝える発信力」、
経営学部で「ビジネス現場で活きる分析力と戦略思考」を育てる大学です。
「子どもには幅広い学びを通じて、自分の強みを見つけてほしい」
「社会で活きる力をしっかり身につけて、将来に備えてほしい」
そんな保護者にとって、大手前大学は自由で実践的な学びがそろった安心の選択肢です。
“好き”と“社会で使える力”をつなぐ学びを、ここから。
本記事は、早稲田大学国際教養学部に在籍し、進学塾を主宰する筆者が保護者の方に向けて執筆しました。内容は2024年度時点の情報をもとにしています。最新情報は大学公式サイトをご確認ください。