親:北翔大学って、どんな大学なの?
子:北海道江別市にある大学で、スポーツや教育、心理、文化など、人と関わる学びを大事にしてるんだ。
親:学校や地域、福祉の現場で役立つ力が身につきそうね。実習も多そうで安心だわ。
北翔大学とは?
北翔大学は、札幌近郊の江別市にある私立大学です。
「社会で活きる実践力」を育てることを重視し、スポーツ・教育・文化・心理など、地域や人に貢献する専門分野の教育を展開しています。
教員やスポーツ指導者、福祉・心理の専門職など、資格取得を目指した支援体制も整っています。
生涯スポーツ学部
特徴
- スポーツ・健康・運動指導の理論と実践をバランスよく学べる
- 体育・スポーツ教員、トレーナー、健康づくり支援など多様な進路に対応
- 実技や指導実習が豊富で、現場で使えるスキルを身につける
- 地域イベントや高齢者・障がい者スポーツ支援など社会貢献活動も盛ん
主な進路
- 学校教員(保健体育)/スポーツクラブ・ジム/自治体のスポーツ関連職
- 健康・福祉分野の運動指導者/レクリエーション指導員/公務員など
教育文化学部
特徴
- 教育・心理・文化・福祉など、人の成長と社会課題に向き合う幅広い学び
- 幼稚園~中学校教諭、公認心理師、福祉支援職など多彩な進路に対応
- 実習・ボランティア・地域連携を通して、実践力とコミュニケーション力を養う
- 心理や発達支援、教育文化など、人に寄り添う専門性を育てる
主な進路
- 教育機関/医療・福祉施設/公務員(福祉・心理職)/一般企業
- カウンセリング・発達支援・地域福祉・文化振興など、地域に根ざした職業も多い
就職とキャリア支援体制
- 教員採用試験や公務員試験に向けた対策講座を多数開講
- キャリア支援センターによる個別相談・模擬面接・履歴書添削も丁寧に対応
- 地域とのつながりを活かした実習先・就職先の紹介が豊富
- 資格取得支援制度や学内試験対策プログラムも充実
まとめ|“人と地域に寄り添う実践力”を育てる大学
北翔大学では、
- 生涯スポーツ学部で「健康と運動の専門力」
- 教育文化学部で「教育・心理・福祉の応用力」
を養うことができます。
「人に寄り添い、社会で役立つ力を身につけてほしい」
「資格や実践力を備えて、自信をもって社会に出てほしい」
そんな保護者の想いに応える、地域と人を支える大学です。
“支える力と生き抜く力”を、この大学で。
本記事は、早稲田大学国際教養学部に在籍し、進学塾を主宰する筆者が保護者の方に向けて執筆しました。内容は2024年度時点の情報をもとにしています。最新情報は大学公式サイトをご確認ください。