【親向け】人間環境大学の学び・雰囲気・就職をやさしく紹介!こころ・環境・医療に強い実践型大学

親:人間環境大学って、ちょっと珍しい名前だけど、どんな大学なの?
子:名前の通り、人・社会・自然と向き合う学びが中心で、心理・環境・看護の専門分野に強い大学なんだよ。国家資格や現場で役立つ力も重視してるんだ。
親:実践的で、社会に出て役立つ力がつくのね。安心して応援できそうだわ。


人間環境大学とは?

人間環境大学は、愛知県と愛媛県にキャンパスを構える私立大学です。
“人間と環境の共生”をテーマに、「こころ(心理)」「環境」「いのち(看護)」という3つの分野を柱に、社会に貢献できる専門職人材の育成を目指しています。

地域密着型の実習、国家資格取得支援、少人数教育を重視しており、卒業後の進路にもつながる実践的な教育が充実しています。


総合心理学部

特徴

  • 臨床心理・発達心理・犯罪心理・産業心理など、多様な心理分野を網羅
  • 公認心理師・臨床心理士を目指す人向けに大学院進学支援も充実
  • 心理実験・カウンセリング演習・フィールドワークなど実践型の学びが豊富

主な進路

  • 公務員(福祉・児童相談)/医療・福祉施設/一般企業(人事・営業)/大学院進学(心理系)など

総合環境学部

特徴

  • 自然環境・資源循環・環境ビジネス・防災など、社会課題に直結する学びが中心
  • フィールドワーク・地域調査・実験などを通じて、環境問題に実践的に取り組む力を育成
  • 環境教育・エネルギー・まちづくり分野など、幅広い進路に対応

主な進路

  • 環境コンサル/公務員(環境行政)/インフラ・エネルギー系企業/NPO・NGO/大学院進学 など

松山看護学部

特徴

  • 愛媛県松山市に設置された看護職養成の専門学部
  • 看護師・保健師などの国家資格取得を目指す教育カリキュラム
  • 地域医療・在宅看護・災害医療など、地元に根ざした実習が豊富
  • 地域の病院・保健所・福祉施設と密接に連携した現場教育を実施

主な進路

  • 総合病院・クリニック/保健所・自治体(保健師)/訪問看護/大学院進学など

就職とキャリア支援体制

  • 心理・環境・看護それぞれに特化したキャリアサポートと資格支援を展開
  • 公認心理師・保健師・看護師など国家資格取得に向けた対策講座を学内で実施
  • キャリアセンターによる個別進路相談・模擬面接・履歴書添削など丁寧な指導
  • 地元地域と密接に連携しており、Uターン・地元就職にも強みあり

まとめ|「こころ・環境・いのち」に向き合う専門力を育てる大学

人間環境大学は、
総合心理学部で「人のこころに寄り添う力」、
総合環境学部で「自然と共に生きる力」、
松山看護学部で「いのちを守る力」
を育てる大学です。

少人数教育と現場重視の学びで、資格取得から社会での実践までしっかり支える環境が整っています。

人と社会、そして未来に貢献する専門力を――人間環境大学で。

本記事は、早稲田大学国際教養学部に在籍し、進学塾を主宰する筆者が保護者の方に向けて執筆しました。内容は2024年度時点の情報をもとにしています。最新情報は大学公式サイトをご確認ください。