親:広島修道大学って、文系中心の大学だと思ってたけど、最近は学びの幅が広がってるの?
子:そうだよ。法学や経済はもちろん、環境・国際・健康といった今の社会に必要な分野も学べる総合大学になってきてるんだ。
親:いろんな選択肢があるから、自分の興味に合った進路を見つけられそうね。
広島修道大学とは?
広島修道大学は、300年近い歴史を持つ教育機関をルーツとし、広島市西区にキャンパスを構える私立総合大学です。
「修道=自己を修め、道を求める」の建学精神のもと、社会と連動した学び、地域に根ざした実践教育に力を入れています。
地元企業・行政との連携も強く、就職率の高さと社会人基礎力の育成において高い評価を得ています。
法学部
- 法律・政治・行政など社会の仕組みを理解し、法的思考力と公正な判断力を養う
- 地域課題や模擬裁判を通して、実践的な法律知識を習得
- 公務員や企業の法務職への就職に強い学部
主な進路
地方公務員/法務・総務部門/金融・保険業界/大学院進学など
経済科学部
- 経済・経営・データ分析などを横断的に学べる実学志向のカリキュラム
- 社会や企業の課題に向き合うゼミ活動が充実
- 経済理論に加え、現実のデータを読み解く力を重視
主な進路
金融機関/一般企業(営業・企画)/シンクタンク/公的機関など
商学部
- マーケティング・会計・流通・経営など、ビジネスの現場で役立つ知識を学ぶ
- インターンシップや地域企業との共同プロジェクトが豊富
- 起業や経営企画など、実践型ビジネス人材を育成
主な進路
一般企業(営業・経理・販売)/流通・小売業/金融機関/商社など
人文学部
- 歴史・哲学・言語・文化など、人間や社会を深く考える教養教育が中心
- 国際交流や多文化理解にも対応し、幅広い視野と柔軟な思考力を育てる
- 教職・出版・文化関連など多彩な進路に対応
主な進路
中学・高校教員/出版・広告・観光業界/公務員/大学院進学など
健康科学部
- 健康・福祉・スポーツに関する科学的知識と実践力を身につける
- 地域連携の健康イベントやボランティア活動も充実
- 健康づくりに関する専門職や福祉現場で活躍できる人材を育成
主な進路
健康関連企業/福祉施設/行政の保健事業/スポーツ指導員など
国際コミュニティ学部
- 国際協力・異文化理解・地域創生など「人と人」「地域と世界」をつなぐ学び
- 海外研修や英語教育に加え、地域課題への実践的アプローチも重視
- NPO・行政・観光など、社会貢献型の進路を目指す学生に人気
主な進路
NPO・NGO/国際関連団体/自治体職員/観光・ホスピタリティ業界など
人間環境学部
- 環境問題・防災・地域づくりなど、人と自然の共生をテーマに学ぶ文理融合型の学部
- 環境調査・フィールドワーク・データ解析などの実践教育が充実
- 環境政策や地域活動に携わる力を育てる
主な進路
行政(環境・防災系)/NPO/建設・インフラ企業/教育・調査研究機関など
就職・キャリア支援体制
- 1年次から始まるキャリア教育と個別支援の手厚さが特長
- 学内合同企業説明会や、地元企業とのネットワークも豊富
- 公務員・教員・資格系進路へのサポート講座も学内で実施
特徴的な支援
- 担任・ゼミ教員とキャリアセンターの連携支援体制
- 就職率は全国私大平均を大きく上回る実績
- 卒業後も使える就職・転職支援制度あり
まとめ|“自分の道”を見つけ、社会とつながる力を育てる広島の私立総合大学
広島修道大学は、
- 法・経済・商で「社会の仕組みを読み解く実務力」
- 人文・国際・健康・環境で「人と社会に向き合う教養と実践力」
を育む、広島を代表する私立総合大学です。
「安定した職業に就いてほしい」
「大学での学びを通じて、自分のやりたいことを見つけてほしい」
そんな保護者の思いに応える、多様な学びと支援があります。
地域とともに歩み、世界ともつながる——それが広島修道大学です。
本記事は、早稲田大学国際教養学部に在籍し、進学塾を主宰する筆者が保護者の方に向けて執筆しました。内容は2024年度時点の情報をもとにしています。最新情報は大学公式サイトをご確認ください。