親:帝塚山大学って奈良にある大学よね。どんな勉強ができるの?
子:文学や法律、ビジネス、心理、教育、生活に関する専門知識を学べて、就職や資格取得にも力を入れている大学だよ。
親:なるほど、地に足のついた学びができそうね。
帝塚山大学とは?
帝塚山大学は、奈良県奈良市にある私立大学で、6つの学部を有する地域密着型の総合大学です。
「実学の帝塚山」を掲げ、社会に直結した教育・研究・資格支援に力を入れています。
国家資格、教員・公務員試験対策、企業連携プロジェクトなど、将来を見据えたキャリア形成ができる環境が整っています。
文学部
特徴
- 日本文学・歴史・文化・言語などを通じて、人間と社会を深く理解する力を育成
- 古典から現代まで幅広く学び、読解力・発信力を養う
主な進路
- 教育・文化施設・出版・一般企業(事務・企画)など
法学部
特徴
- 法律の基礎と実務をバランスよく学び、論理的思考力と倫理観を育成
- 法律相談実習や模擬裁判など、実践型の学びが充実
主な進路
- 公務員・警察・企業の法務部門・法律事務職など
経済経営学部
特徴
- 経済・経営・会計・マーケティングなど、現代ビジネスの基礎から応用まで学ぶ
- 地元企業との連携授業やインターンシップが豊富
主な進路
- 一般企業(営業・経理・企画)・金融・流通・サービス業など
心理学部
特徴
- 心の仕組みや行動を科学的に学び、臨床・発達・社会心理などを幅広く学習
- 実習やカウンセリング演習を通じて実践力を養成
主な進路
- 心理相談員・福祉施設・医療・教育・一般企業の人事部門など
教育学部
特徴
- 子どもの発達と教育を深く学び、教員・保育士など教育職を目指すカリキュラム
- 現場実習を重視し、即戦力となる指導力を養う
主な進路
- 小学校・幼稚園・保育所/教育関連団体/公務員(教育系)など
現代生活学部
特徴
- 食・住・衣・健康・福祉など、日常生活を支える専門知識と技術を学ぶ
- 管理栄養士や住生活関連の資格取得を目指す学生も多数
主な進路
- 医療・福祉施設/食品・住宅・アパレル業界/資格職(管理栄養士など)
就職とキャリア支援体制
- キャリアセンターによる個別相談、履歴書指導、面接対策が充実
- 資格取得・公務員・教員採用に向けた特別対策講座を各学部で実施
- インターンシップや実習を通じて、実社会との接点を多く持てる
- 地元・奈良をはじめとした地域就職支援にも強みあり
まとめ|“実学×人間力”で社会を支える専門職を育てる大学
帝塚山大学は、
文学部で「文化を読み解く教養力」、
法学部で「社会のルールを守る法的思考力」、
経済経営学部で「ビジネスを動かす実務力」、
心理学部で「人の心を理解する支援力」、
教育学部で「子どもを育てる指導力」、
現代生活学部で「生活を支える専門性」
を育てる大学です。
「子どもには、実社会で必要とされる力を身につけてほしい」
「地域にも社会にも貢献できる職業人になってほしい」
そんな保護者の思いに応える大学、それが帝塚山大学です。
奈良から社会へ。暮らしと人を支える力を、この大学で。
本記事は、早稲田大学国際教養学部に在籍し、進学塾を主宰する筆者が保護者の方に向けて執筆しました。内容は2024年度時点の情報をもとにしています。最新情報は大学公式サイトをご確認ください。