【親向け】徳島大学の学び・雰囲気・就職をやさしく紹介!医・理・人文がそろう地域密着の国立大学

親:徳島大学って、四国では大きな国立大学よね。どんなことが学べるの?
子:医学・歯学・薬学に加えて、理工系や人文系、地域産業系まで幅広い分野を学べるんだ。地元企業や病院とのつながりも強いよ。
親:地域で学んで、地域に貢献できる人材を育てているのね。就職も安心できそう。


徳島大学とは?

徳島大学は、徳島市に本部を置く国立の総合大学です。
四国トップクラスの規模と実績を持ち、「地域に根ざし、世界に発信する大学」を目指しています。

医療系から理工・人文・産業系まで幅広い学びを展開しており、国家資格や専門職を目指す学生の進路に強みがあります。
地域社会や企業・自治体と連携した教育・研究が活発で、実践重視のカリキュラムも大きな魅力です。


総合科学部

特徴

  • 人文・社会・自然科学を統合した学際的カリキュラム
  • 多様な分野を横断的に学びながら、思考力・表現力・問題解決力を養成
  • 地域課題・国際理解・環境など幅広いテーマに対応したゼミやプロジェクトが豊富

主な進路

  • 公務員/教育関連/地域系NPO/一般企業(企画・営業・事務)など

医学部

特徴

  • 医師・看護師・保健師など、医療の中核を担う専門職を育成
  • 先進的な医学研究と臨床教育の両立
  • 地域医療に密着した実習が豊富で、徳島県内外の医療現場とつながりが深い

主な進路

  • 医師/看護師/保健師/大学病院/公的医療機関 など

歯学部

特徴

  • 歯科医師国家試験に向けた一貫教育体制
  • 口腔ケア・予防歯科・インプラントなど、最新の歯科医療を実習中心に学べる
  • チーム医療の中での歯科の役割も重視

主な進路

  • 歯科医院/病院歯科/研究職/公務員(歯科保健)など

薬学部

特徴

  • 薬剤師国家試験に対応した6年制カリキュラム
  • 医療・薬学研究・創薬分野に強く、病院や薬局での実習も重視
  • 薬物療法や地域医療の現場で活躍できる専門力を育成

主な進路

  • 調剤薬局/病院薬剤部/製薬企業/大学院進学 など

理工学部

特徴

  • 機械・電気電子・情報・応用化学・建設環境など幅広い工学系分野を網羅
  • 実験・設計・開発など“ものづくり”に直結した実践教育
  • 地元企業や研究機関との共同研究・インターンも豊富

主な進路

  • 製造業・インフラ・IT企業の技術職/公務員(技術職)/大学院進学 など

生物資源産業学部

特徴

  • 農業・林業・水産・食品・環境など、地域産業に直結する分野を学ぶ新しい学部
  • 持続可能な社会づくりを目指した“地域創生型”教育が特長
  • 地域の現場と結びついたフィールドワークや実習を重視

主な進路

  • 食品メーカー/農業支援・JA/環境コンサル/地方公務員(農林水産職)など

就職とキャリア支援体制

  • 医療・技術・公務員・教育など分野別に専門スタッフがサポート
  • 国家資格対策講座(医師・看護師・薬剤師・歯科医師など)を学内で実施
  • キャリア支援室による個別相談・模擬面接・企業セミナーも充実
  • 地元就職から全国・海外志向まで、多様な進路に柔軟に対応

まとめ|「地域を支え、世界へ広がる」力を育てる国立大学

徳島大学は、
総合科学部で「幅広い教養と社会課題への洞察力」、
医学・歯学・薬学部で「人の命と健康を支える専門力」、
理工学部で「ものづくりと技術革新の力」、
生物資源産業学部で「地域産業を支える実践力」
を育てる大学です。

医療・技術・地域産業など社会に不可欠な分野で、知識と実践を結びつけた教育を通じて、着実なキャリアを築くことができます。

「専門性も、社会貢献も」――両方を叶える国立大学。
その学びの場が、徳島大学です。

本記事は、早稲田大学国際教養学部に在籍し、進学塾を主宰する筆者が保護者の方に向けて執筆しました。内容は2024年度時点の情報をもとにしています。最新情報は大学公式サイトをご確認ください。