“自由と挑戦の学風”で専門性と人間力を育てる総合国立大学
筑波大学とは?
筑波大学は、茨城県つくば市に本部を置く国内屈指の総合研究国立大学で、学部にあたる「学群・学類制」による教育体制が特徴です。
2025年度現在、全9学群制で、文系・理系・芸術・スポーツ・医療と幅広い学びを展開しています。自由な校風と高度な専門教育、進路の多様さから全国トップレベルの進学先として知られています。
学群紹介【全9学群】
人文・文化学群
学類:人文学類/比較文化学類/日本語・日本文化学類
特徴:哲学・歴史・文学・言語・文化を探究し、人間の営みを深く理解。国際性と教養が身につく。
進路例:教育、出版、国家公務員、大学院進学など
社会・国際学群
学類:社会学類/国際総合学類
特徴:政策・経済・国際関係・社会課題に多角的に取り組む。国際協力や公務員志望も多い。
進路例:官公庁、国際機関、商社、研究職など
人間学群
学類:教育学類/心理学類/障害科学類
特徴:人間の発達・教育・心理・障害に関する科学的理解と支援方法を学ぶ。教育・福祉分野に強い。
進路例:教員、臨床心理士、特別支援教育、公務員、大学院進学
理工学群
学類:数学類/物理学類/化学類/応用理工学類/工学システム学類/社会工学類
特徴:基礎科学から応用技術まで網羅。研究力が高く、大学院進学率も高い。
進路例:メーカー、研究職、エンジニア、公務員、大学教員など
情報学群
学類:情報科学類/情報メディア創成学類/知識情報・図書館学類
特徴:AI・ICT・データサイエンス・情報デザイン・図書館情報を実践的に学べる先進分野。
進路例:IT企業、メディア、図書館、コンサルなど
生命環境学群
学類:生物学類/生物資源学類/地球学類
特徴:生命・生態・地球環境を多角的に研究。フィールド調査や実験・分析に強み。
進路例:農林水産系、公務員、環境関連企業、研究機関
医学群
学類:医学類/看護学類/医療科学類
特徴:医師・看護師・検査技師などの医療人を育成。地域医療・高度医療の両方に対応。
進路例:病院勤務、保健師、大学院進学、臨床研究職など
体育専門学群
特徴:スポーツ科学・教育・トレーニング・健康づくりなどに専門特化。全国的に有名な体育系学群。
進路例:体育教員、トレーナー、スポーツ行政、実業団など
芸術専門学群
特徴:美術・デザイン・映像・アートマネジメントなど創造力と表現力を育てる。実技+理論のバランスが良い。
進路例:デザイナー、映像制作、教育、アーティストなど
就職・進学実績と支援体制
- 就職率:学類により異なるが、全体として非常に高水準(90%以上)
- 大学院進学率:理系中心に進学希望者が多く、修士進学率40〜60%の学類も
- 主な就職先:国家公務員、外資系企業、大手メーカー、IT企業、医療機関、学校、国際機関など
- 支援体制:キャリア支援室、研究室推薦、インターン斡旋、模擬面接、専門別ガイダンスが充実
よくある保護者の質問
Q. 学群・学類制度は複雑では?
→ 興味や進路に応じた専門性が高く、柔軟に学べる仕組みです。名称の違いはあれど、他大学の「学部・学科」と基本的には対応しています。
Q. 地方出身でも大丈夫?
→ 全国から学生が集まり、寮やサークルなどで横のつながりもできやすい環境です。
Q. 就職実績は安心できますか?
→ 大手企業・公務員・大学院進学いずれにも実績が豊富で、進路支援もきめ細かい体制です。
まとめ|“自由な学びで社会を切り拓く”未来志向の総合大学
筑波大学は、学群・学類制度のもとで個性と専門性を伸ばせる総合国立大学です。
「自分の興味を深く追求し、確かな未来を切り拓いてほしい」と願うご家庭にとって、非常に信頼できる進学先といえるでしょう。
本記事は、早稲田大学国際教養学部に在籍し、進学塾を主宰する筆者が保護者の方に向けて執筆しました。内容は2024年度時点の情報をもとにしています。最新情報は大学公式サイトをご確認ください。