【親向け】神戸女子大学 看護学部の学び・雰囲気・進路をやさしく紹介!

看護学部って?“人の命と心を支える”専門職としての力を育てる学び

親: 看護師って忙しくて大変なイメージだけど、やりがいのある仕事よね。実際、どんな勉強をするのかしら?

子: 神戸女子大学の看護学部では、「看護技術」だけじゃなくて、「人に寄り添う力」「チームで連携する力」も育てるんだよ。医療の現場で必要な知識と判断力、そして人としてのやさしさを、4年間かけて丁寧に身につけていく学びなんだ。

親: 命と向き合うって簡単じゃない分、しっかりした教育があるのは安心ね。

子: うん。女性教育の伝統がある神戸女子大学だからこそ、思いやりと強さのバランスを大切にしてるんだ。


学びの特色|知識・技術・人間性を統合した“全人的看護”を学ぶ

看護師・保健師・助産師(選抜制)の国家資格取得に対応

  • 看護師国家試験受験資格は卒業時に全員が取得可能
  • 保健師課程(選抜制)や助産師学校への進学実績もあり
  • 国家試験対策や模擬試験、個別指導も手厚く実施

医療現場に近い“リアルな実習”と、学生一人ひとりへの丁寧なサポート

  • 学内には模擬病室・最新シミュレーター・在宅看護用スペースを完備
  • 臨地実習では、総合病院・クリニック・高齢者施設など多様な現場に対応
  • 実習前後の事前指導・ふりかえり・教員面談で学びを確実に定着

女性の視点を活かした“やさしさ”と“プロ意識”の育成

  • 女性のライフサイクルに配慮したヘルスケアや支援を重視
  • 少人数教育で教員との距離が近く、相談・質問がしやすい環境
  • 看護倫理や患者心理など、“技術だけでない力”も育てる授業が多数

子: 「手を動かす」だけじゃなくて、「心で支える看護」を学ぶっていうのが、この学部の良さだと思うよ。


4年間の学びのステップ|知識と経験を積み上げ、“看護師としての自分”を確立

1年次:看護の基礎と医療人としての意識を育てる

  • 看護学概論/解剖・生理学/心理学/看護倫理などを学ぶ
  • コミュニケーション演習や基礎技術演習を通じて、初期スキルを習得
  • 医療現場見学やグループワークで看護の現実にふれる

2年次:対象別の看護知識と実践技術を強化

  • 成人・老年・小児・母性・精神など分野ごとの看護論を学習
  • 基礎看護実習が始まり、初めて患者と関わる体験を経験
  • ケーススタディや記録演習で、考える看護を深めていく

3年次:本格的な臨地実習で“看護の現場”と向き合う

  • 各専門領域での長期実習(病棟・訪問看護・地域支援など)を実施
  • 実習中の看護計画立案・実施・評価を通じて実践力を養成
  • 実習後はグループでのふりかえりや発表会で学びを共有

4年次:卒業研究・国家試験・就職活動の集大成

  • 臨床現場での課題をもとに卒業研究に取り組む(例:認知症患者との関わり方など)
  • 国家試験対策講座・模擬試験・個別対応で合格を目指す
  • 医療機関・自治体・保健所などへの就職活動も本格化

学生の雰囲気|やさしさと責任感をもつ、前向きな医療人の卵たち

  • 患者さんや仲間の気持ちに寄り添える、思いやりある学生が多い
  • 国家試験や実習への意識が高く、勉強にも真剣に取り組む雰囲気
  • チームで学ぶスタイルが多く、自然と支え合える関係が築かれる
  • 忙しさの中にも笑顔と前向きさがあふれる学部文化

親: 医療って厳しい世界だけど、だからこそ支え合える仲間がいるって心強いわね。
子: うん、励まし合える環境があるから、成長できるんだよ。


主な進路・就職実績|看護師+保健師+多様な医療・福祉現場へ

就職先の一例

  • 総合病院(急性期・回復期・慢性期)
  • クリニック、訪問看護ステーション、地域包括支援センター
  • 保健所・自治体保健師(保健師課程修了者)
  • 産業保健師・健診センター
  • 看護系大学院進学(教育・研究・専門看護分野)

国家試験・支援制度

  • 看護師国家試験合格率は毎年全国平均を安定的に上回る
  • 保健師国家試験も選抜制で受験資格取得可能(定員あり)
  • 個別指導、模試、過去問分析など、試験対策も充実

子: “命に関わる仕事”って怖くもあるけど、その分「誰かの人生に寄り添う」っていう大きなやりがいがあるよ。


保護者の方へ|こんなお子さんにおすすめです

  • 看護師・保健師として、医療現場で人の役に立ちたい子
  • 思いやりや人との関わりを大切にできる子
  • 専門職としてのスキルをしっかり身につけたい子
  • 女性の視点を活かして、人を支える仕事に就きたい子
  • 将来、安定した資格を持って長く働きたいと考えている子

親: 看護って、やっぱりすごく尊い仕事ね。
子: うん。神戸女子大学の看護学部は、「知識・技術・心」の3つを丁寧に育てて、“支えられる人”になるための学部だよ。

本記事は、早稲田大学国際教養学部に在籍し、進学塾を主宰する筆者が保護者の方に向けて執筆しました。内容は2024年度時点の情報をもとにしています。最新情報は大学公式サイトをご確認ください。

コメント